派遣条件について CONDITIONS
派遣条件
派遣に際しては、派遣先からの要請を検討し、会員ご本人の同意を得てから、適任者を派遣要請先に推薦します。
派遣受入の可否は派遣要請先が決定します。
派遣日数について
派遣期間は業種により異なりますが、数日から2週間程度の短期派遣が中心です。
日本語教育の場合は、通常一年の派遣となります。
語学力について
中国の場合は、先方が日本語の通訳をつけることになっていますが、若干でも中国語が出来れば便利です。
中国以外の国では、最小限の英語が出来る方が望まれます。
費用について
中国の場合は、先方が国際航空運賃、滞在費及び若干の謝礼金を負担し、当財団が日本国内の交通費(上限有り)及び海外旅行保険料を負担します。ただし、日本語教育については日本国内旅費は会員の方のご負担となります。
中国以外の国では、受け入れ側によって事情が異なり、当財団が必要に応じて派遣費用の一部を補助します。
なお、会員の自己負担が生じる可能性がある場合には、事前に条件について希望者と十分打合せを行います。
(ボランティア活動であることをご理解下さい。)
その他
派遣に際しては、健康診断書とご家族の同意書の提出が必要です。
海外旅行保険の内容は、①傷害治療50万円 ②疾病治療30万円 ③死亡1,000万円 ④救援者費用300万円 となっています。